先日、ご神仏さまと約束しましたので・・・・再度、山口県美祢市の厳島神社・別府弁天池・白糸の滝・大日如来さまのお堂に行ってきました。
このページでは、厳島神社と境内にある別府弁天池のことをまとめたいと思います。
Contents
厳島神社・別府弁天池の歴史、なぜ弁財天さまを祀っているのか?
厳島神社にありました文章を下記に記載させてもらいます。
昔、この血を別府の庄、堅田の里と言って森林地帯で地名を長林と呼んでいた。
この地に一人の長者がいて日夜里人の幸福を祈り、里人から深く尊敬されていた。ある夜、夢枕に白髪の老翁現われ二枚の鎌を授けていった。
早速里人を集め、この鎌で長林を切り払った。しかし、この土地を開墾し田畑を作るには水が足りない。長者は、里人等と苦心したが水を得ることができず、神祠えお祀り水を授けられるように祈請した。
その夜、白髪の老翁は青竹の杖を持って長者の夢枕にたたれた。「慈悲深い長者よ、あとに続いて来い。」と言って歩き出された。
長者は、後に続き、しばらくして老樹の繁るこの地に来た。老翁は青竹の杖を地中深く差立てて「あとで、この青竹を抜け。」と言って林の中に消えていった。
長者は、老翁の言葉のとおり、青竹を引き抜くと杖の元から清水がこんこんと湧き始めた。この水で里人等は田畑を耕作することができ始めた。
その湧き水の水口を池として、その傍らに諏訪の神を祀り、安芸の宮島より御祭神(田疑姫命・市杵嶋姫命・多岐津姫命)を勧請し、社を建立、水の守護神としました。これが厳島神社で、以来千百余年になります。
(もう一つの説として、諏訪明神より「これより北にある弁財天を勧請して祭りをすれば、必ず神の恵みがある」とのお告げがあり、早速に社を建立し祭を催したところ、その夜にわかに水が湧き出してきたとのこと。)
この池は常に鏡のように澄み、いかなる干ばつにも水が切れることなく、どんな大雨にも増水することなく、常に濁りを知らない清水を保っています。
例祭(九月初旬)には、神与の水に感謝し、郷中三軒になるまで止めないと、念仏踊りの奉納を続けてきました。この「別府念仏踊」は、昭和四十三年四月五日に無形文化財として山口県の指定を受け今日にいたっております。
この文章からも分かるように、御祭神には諏訪明神と、宮島より宗像三女神(田心姫神・湍津姫神・市杵島姫神)を勧請し祀っています。
諏訪神社は、厳島神社の右隣にあります。
弁財天とは? ご真言・ご利益は? 実は嫉妬深い?
弁財天とは、ヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーが仏教に取り込まれた呼び名のようです。サラスヴァティーというのは、インドの聖なる川の名前で、水に関する神さまでもあるようです。
仏教での守護神である天部に属されている仏さまでもあります。
宗像三女神の市杵島姫命と同一視されることが多く、古くから弁財天さまをお祀りしている社では、市杵島姫命を明治以降に祀っているところが多いそうです。
少ないが、瀬織津姫さまを弁財天さまとして祀っているところもあるとのこと。自分的には、瀬織津姫さまと弁財天さまはエネルギー的に同じ方ではないかと思っています。
ご真言は オン ソラソバテイエイ ソワカ です。
ここで、「以前は、よく真言唱えてくれてたのにね!!」と弁財天さまから言われてしまいました。七福神さま達のご真言だけでなく、般若心経もあげていました。すみません・・・サボってます。
七福神で唯一の女性の神さまです。
モテモテなんでしょ?と聞くと「まぁね~。」って冗談ぽく笑ってました。否定しないんや・・・「七福神というのはチーム、皆で協力して色々なことをしている。」と話されていました。
境内の中にも七福神さま達がいらっしゃいます。
弁財天さまのご利益を調べてみました。
海上安全・交通安全・豊漁・商売繁盛・知恵・財福・戦勝・恋愛成就・子孫繁栄・子授け・音楽上達・技芸上達・弁舌・長寿延命とありとあらゆるものがありました。
「そうよぉ~。頑張っているものぉ~。」って、ちょっと色っぽく言ってました。何でここで色気出してくるのかが分かんないんですけど・・・
弁財天さま、実は嫉妬深くて恋人同士でお参りに行くと必ずその恋人と別れるようになってしまう・・・嫉妬で恋人との仲を裂くなんていう俗言があるみたいですがと聞いてみたところ・・・。
「そんなことを言われているなんて悲しい・・・。どちらかと言えば、仲を取り持つように一生懸命に頑張っているに・・・。」と言われていました。ご利益に恋愛成就もありましたもんね。
境内の水くみ場に弁財天さまの像があります。
隠れ弁財天さまがいらっしゃいます!!探してみてください!!
自分も最近気が付いたのですが、隠れ弁財天さまがいらっしゃいます!!どこにいらしゃるかを探してみてください。
ヒント:境内に車で入れるのですが、車で入ると見つからないと思います。以前、自分も仕事中にお参りにきていましたので、境内に時間短縮のために車で入っていました。その時には、まったく気が付きませんでした。
厳島神社の巨樹群でエネルギーチャージ
境内に市指定天然記念物の数多くの種類の巨木があります。幹の目通り周囲が2m以上の巨樹も数十本あるそうです。
仲でもウラジロガシは、県下最大級の物があります。また、ムクノキの中でも1番大きいものは県下10位のものがありますし、ニガキについてもこの種としては極大の成長を遂げているものがあるそうです。
いつもここで瞑想できたらいいな~と思うのですが、人がいるのでやったことありません。
でも、この巨樹の中に入っただけでエネルギーチャージできちゃいますよ!!
別府弁天池で水が湧くのは?
別府弁天池を境に、東と西で地下の石が異なる(断層がある)ことによるそうです。
池から北西に直線距離で約3.8km離れた「花尾山」から流れてきた地下水が、東側に広がる、水を通しにくい石(赤色頁岩)にぶつかり、行き場を失って地上に出てくるのだそうです。
石の違いはここだけでなく、境界となる断層は南北に延びているので、別府弁天池の北側には後ろ弁天池、南側には前弁天池と呼ばれる、水が湧き出るところがあるそうです。
別府弁天池、なぜ青いのか?石が赤いのか?
別府弁天池は、エメラルドグリーンの水が池の底から湧き出しています。コバルトブルーと言う人ももいますが、どっちでもいいと思います。
池の水がそのようになぜ青いのか?というのは、実はまが解明されていないらしいです。光の性質や水の中に溶けているミネラルが影響しているのではないかと考えられているそうです。
また、池の底にたくさん赤い石が見ることができます。これは、サビや汚れではなく「ベニマダラ」と呼ばれる、階層の一種が石の表面で生長しているだからだそうです。
ベニマダラは、清流の日陰などでしか生育できないようです。特に淡水性のものは、環境省の準絶滅危惧種に指定されています。
名水百選、別府弁天池の湧水は、水は飲めるの?飲めないの?
別府弁天池の地下水は、毎秒186リットル、毎分11トンの水が湧き出ているそうです。
1985年(昭和60年)には、環境庁(現環境省)が選定した全国各地の名水100ヶ所の1つとして別府弁天池湧水が選定されています。
環境省から名水として選ばれた水でも飲用に適することを保証するものでないものもあるようです。きれいと美味しいというのは違うということなのでしょうか?評価の基準が違うのかも?
別府弁天池の水は、飲めます!!
厳島神社の境内にも水をくむ場所があります。
駐車場から境内に入る手前にも水をくむ場所があります。
基本的には無料みたいですが、浄財箱がありますので、皆さんお気持ちを入れられているようでした。
別府弁天池 雨の影響・地震の影響
雨が降った後に池の水は多め。長く雨が降っていないと、少なめというのはあると思います。
写真を撮った時には、雨が大量に降った後で地元の方が5mぐらい深さがあるのでは?と言われていました。そんなに深いのかなぁ~と思いながら聞いていましたが、普段から見ている地元の方が言っているので、そんなに間違ってはいないのでしょう。
以前、熊本大地震が起こったときに湧水が減ってしまったり、水が濁ったなどという話を聞きましたが、今の状態をみたところ問題ないのかと思っています。
自分が見てる感じでは、境内の文章に合ったように、あまり増減をしていないように自分は感じます。地震後に濁ったという話もありましたが、その時も自分が確認しに行ったときには、もう清水に戻っていました。
別府弁天池で釣りをしている人を見たことはありませんが、釣り堀で釣りはできます。
弁天池の奥、駐車場から観えますが、釣り堀があります。
美祢市養鱒場つり堀っていうみたいです。日本名水百選に選定された別府弁天池の清らかな湧水を利用し、ニジマスを中心に、アマゴを養殖しているそうです。
山口県美祢市、厳島神社・別府弁天池の住所・アクセス・駐車場・観光
住所:山口県美祢市秋芳町大字別府水上
中国自動車道の美祢ICから国道435号~県道31号を別府方面へ車を走らせると看板がある。県道31号線から道を1つ入るのですが、31号線を基準にすると着くと思います。
アクセス:JR山陽本線新山口駅より車で60分
美祢ICより車で20分(国道435、県道31号線を経由)
駐車場:よっぽどのことがない限り、満車になることはないと思います。平日、普通の土日は、まず車が置けないということはないはずです。大型連休の時は、ありえるかも・・・。
子どもさんが遊べる公園もあります。以前、飛行機あったんですけど・・・今はなくなってます。
境内への入り口には、売店もあります。ここ土日のみ開店なのかな?
観光:観光シーズンは、市外・県外の観光客多いです。シーズンではない平日でも人が全くいないことは経験ないです。夏は、地元の人が涼みに来たり、秋は紅葉を楽しみに来られたりします。
山口県美祢市、厳島神社・別府弁天池の食事
厳島神社・別府弁天池に食堂が2店あります。
まず、弁天会館
ます料理のお店って看板にあるので、ます料理が食べられるのだと思います。
普通のお食事や夏は、かき氷などもあったはずです。
神社の上に位置しているお店 泉流庭
やはり、ます料理とそうめん流しなどあるみたいです。このお店は、平日開店してるのを見たことがないので、土日のみかもしれません。シーズンは、平日でもやっているのかな?
他には、約4km離れた、道の駅 おふく。約10km離れた。道の駅 みとう ぐらいでしょうか?
道の駅 おふく をもう少し美祢市街に走れば、コンビニやジョイフルというファミレスもあります。
山口県美祢市、厳島神社・別府弁天池の周辺
いろいろな観光地があります。
弁天観光ぶどう園:100mぐらいのところにあるそうです。
秋吉台:500~600m級の山脈に囲まれた盆地状のカルスト台地。主に古生代の石灰石からできています。
秋芳洞、秋吉台山麓にある東洋屈指の大鍾乳洞!!
秋吉台サファリランド:野生に近い状態の動物をみれる動物園です。
白糸の滝:お不動様もいらっしゃって、個人的にはおすすめです。